2005W 2006S 2006W 2007S 2007W 2010S 2010W 2011S 2011W 2012S 2012W 2013S 2013W 2014S 2014W 2015S 2015W 2018S 2018W 2019S 2019W 2020S 2020W 2021S 2021W 2022S 2022W 2023S 2024W 2025S
SRC2011W :
Tama University


Time Table

Entry Period : CLOSED

Discussions on presentation (Limited to Tama user)

梗概書式 Abstract Format お問い合わせメール

RoomTimeStartTitle (P:Poster)Semi
2010
201M 08:50
味覚判断に及ぼす視覚との関係
洪尚斗
大森
201M 08:57
FC音源についての研究
蓬田貴明
大森拓哉ゼミ
201M 09:04
第一印象が与える効果
野口優
大森ゼミ
201M 09:11
卒論概要報告:日本の自動販売機の未来像〜歴史、他国との比較、国民性の3つの観点から〜
河合大介
酒井ゼミ
201M 09:18
回帰分析による日常生活の分析
岩間隆
大森拓哉ゼミ
1
201M 09:30
チャイルドマインダーの有効活用に関する研究
米澤静香
杉田ゼミ
201M 09:37
ITサービスが出版市場に与える影響(仮)
平松健太
酒井ゼミ
201M 09:44
音楽産業の未来(仮)
杉本秀平
酒井ゼミ
201M 09:51
卒論概要報告:おまけ付き商品の戦略と消費者心理の考察
瀧川進一
酒井ゼミ
201M 09:58
アンカリング効果について
瀬上賢一郎
大森ゼミ
201M 10:05
これからのCMの在り方
村山英雄
酒井ゼミ
201M 10:12
プライミング効果
島倉由喬
大森拓哉ゼミ
201M 10:19
多摩大学生の、家族関係が日常生活と心身に及ぼす影響について
溝口拓, 石川寛, 林勇司
大森拓哉
3
201M 13:00
混む店暇な店の研究
馬部陽平
大森拓哉ゼミ
201M 13:07
単純接触効果
森沙織
大森拓哉ゼミ
201M 13:14
ストループ効果について
土井涼太
大森ゼミ
201M 13:21
中間報告 大学生の携帯電話とパソコンの価値観調査
矢野ゆきか
斎藤S裕美ゼミ
201M 13:28
マジカルナンバー7±2
白木
大森
201M 13:35
東京と大阪の時間のイメージの違い
-----, 田中暁丈, 菅原佳奈子, 花田恭平
今泉ゼミ
201M 13:42
音読の効果
山井惇也, 田島和寛, 大槻力丸
大森拓哉ゼミ
201M 13:49
親子間のプライバシーについて 中間発表
五ノ井鷹之
斎藤・S・裕美
201M 13:56
音楽を聴く時の人の気持ちの変化いついて
梅内耕介
大森(拓)ゼミ
201M 14:03
アッシュの同調
岩間隆
大森拓哉
201M 14:10
夢診断は当たるのか
金澤秀美
大森拓哉
201M 14:17
メールのやり取りを始めて間もない関係における打ち解けやすい内容の研究
石田将太
大森拓哉ゼミ
4
201M 14:40
卒業研究 「パチンコ、パチスロ産業の今後」〜安心して遊べる身近な産業にするためについての一考察〜
佃直輝
梅澤ゼミ
201M 14:47
多摩のことづくり 〜蘇れ! 多摩の民話〜
中川健人
梅澤ゼミ
201M 14:54
卒業研究 ペットとして飼われる犬猫の命 -殺処分を減らすには-
橋本一樹
梅澤ゼミ
201M 15:01
海外ブランドに負けないものづくり
佐々木研
梅澤ゼミ
201M 15:08
対象・非対象の関係の印象研究
内田隆文
大森拓哉
201M 15:15
個人の性格による色彩心理への影響
久保友加里
大森拓哉ゼミ
201M 15:22
すべての子どもに課外学習の機会を!!
関原拓真
杉田ゼミ
201M 15:29
聞き手による印象の違い
野口祥一, 河崎弘明, 野口祥一
大森拓哉ゼミ
201M 15:36
視覚と聴覚による問題解答への影響
角田聖也, 白井峻平, 八木健介
大森拓哉ゼミ
201M 15:43
経済教育の正しいあり方
石山健人
杉田ゼミ
201M 15:50
カリギュラ効果
中川恵里
大森ゼミ
201M 15:57
蒐集に関する研究
依藤健司
大森拓哉
201M 16:04
インターネットの匿名性と人間のモラル
伊藤駿
杉田ゼミ
5
201M 16:20
wifiとgpsを使った精密な位置情報の取得
後木貴博
出原ゼミ
201M 16:27
Androidアプリの開発
勝俣啓太, 久保寺貴史, 熊野宏之, 西井裕介, 野澤拓也, 中西大晃, 福本隼士
田中EXゼミ
201M 16:34
学内情報ポータルサイトの構築と運営
白崎明人
出原ゼミ
201M 16:41
検索ワードと訪問サイトが導き出す専門性
高林数馬
出原ゼミ
201M 16:48
滝が与えるイメージ分析
飯田 香織
大森 拓哉ゼミ
201L 16:55
Androidアプリケーション開発 〜形態素解析を用いた定型詩文投稿専用Twitterクライアント〜
西井裕介
出原ゼミ
201M 17:05
データの取り方
窪田隼人, 藤江茜
今泉ゼミ
201M 17:12
草食系男子について
上原真帆, 上原美帆
今泉ゼミ
201M 17:19
アニメが月9を食う
小池賢太, 黒川直樹, 杉崎泰山, 中田康平
今泉ゼミ
201M 17:26
人の性格と時間知覚の関係性について
中田亘
大森拓哉ゼミ
201M 17:33
インドにおけるスズキとタタの動向
雨宮康記
今泉ゼミ
201M 17:40
コンピュータによる文章の理解
入谷仁
諸橋ゼミ
201M 17:47
日本語テキストの感情解析
小柳祐介
諸橋ゼミ
201M 17:54
ネットワーク分析によるピニオンリーダーの識別
樋浦聖貴
今泉ゼミ
201M 18:01
体感時間を色によって変える
渡邉瞬
大森拓哉ゼミ
201M 18:08
任天堂
杉山哲久, 矢口優太
諸橋ゼミ
201M 18:15
コーディネートプログラム
伊藤誠志
諸橋ゼミ
201M 18:22
トヨタ
広部裕次郎, 熊田純也
諸橋
201M 18:29
知られざる回転寿司
小林佑輔, 大野加純
今泉ゼミ
201M 18:36
物語の自動作成知能
二里木ジン
諸橋ゼミ
201M 18:43
人気なゲームの人気な理由
Kouma Inoue
今泉ゼミ
2123
212M 13:00
パーソナル診療情報のデータベース化とその活用
佐藤嶺
中村そのこ
212L 13:07
若者の結婚に対する意識調査
金野有紀子, 池田和教, 杉本秀平, 豊田高行
社会調査士実習機Ν
212M 13:17
Personal Health Management for Smart Phone Users!
山下英美夏
English Track
212M 13:24
ゲームマッチングシステムの構想-ゲーム購入リスクの軽減-
篠崎丞士
酒井ゼミ
212M 13:31
著作権意識と実行動のかい離
池田和教
酒井ゼミ
212M 13:38
卒論概要報告:本当に人を動かす広告とは何か-広告接触と消費者態度変容の要因探索分析-
金野有紀子
酒井ゼミ
212M 13:45
小説・漫画原作の映画に対する評価のポイント〜一般消費者の視点からの考察〜
庄司貴博
酒井ゼミ
212M 13:52
日本における自動車用安全技術の普及のための在り方─ドライバーに好まれる安全技術とは─
井上祐樹
酒井ゼミ
212M 13:59
An idea for better customer service in takeout lunchbox shops
菅原光
English Track
212M 14:06
Waraji project in Bangladesh
松本伶子
English Track
212M 14:13
曲の好み表現から見た価値ポートフォリオ
藤原大輝
諸橋ゼミ
212M 14:20
K-POP人気の理由とJ-POPの今後
藤岡洋平
諸橋ゼミ
212M 14:27
仮想世界(SNS)と現実世界
岸裕也
諸橋ゼミ
4
212M 14:40
「エコロジーと経営効率化につながるアイデア提案」
佐々木正隆, 桑田誠司, 小松隆文
中村その子
212M 14:47
プライバシー意識調査 相手によって感じ方が違うかについて
片桐涼太
斎藤S裕美ゼミ
212M 14:54
ヒットするインターネットサービス〜その要因と新サービスの提案〜
川田直人
中村そのこ
212M 15:01
B-1グランプリで入賞する要因
鈴木天生, 鈴木天生, 中山大輔, 森谷良介
今泉ゼミ
212M 15:08
次世代の音楽とそれを取り巻く環境を予想する
山根和大, 佐藤俊介, 菅原直希
今泉ゼミ
212M 15:15
コマーシャルスペースとしてのペットボトルフィルム利用
大谷敦
中村そのこ
212M 15:22
ポップの意義と販売政略における可能性
鈴木 敬史
中村その子ゼミ
212M 15:29
腕時計購入者の分析
齋藤健志
諸橋ゼミ
212M 15:36
心理的内部SEOへの挑戦
冨永隼人
諸橋ゼミ
212M 15:43
携帯音楽ダウンロード数比較
豊島祥太
諸橋ゼミ
212L 15:50
株式会社ホンダの経営分析
今井亨
山原克明ゼミ
212M 16:00
K-POPに関する考察 -なぜ今K-POPなのか?-
山本 洋和
諸橋ゼミ
5
212M 16:20
調査研究型地域プロジェクト:多摩市ポタリングマップ制作プロジェクト
石黒秀多, 大森瞭太朗, 立野雄太, 中野知致, 増田淳
梅澤ゼミ
212M 16:27
七輪プロジェクト2011
戸島 史貴
梅澤ゼミ
212M 16:34
うつ病疾患者からみた日本の自殺者を減らすための一考察
山口愛美
杉田ゼミ
212M 16:41
私鉄11社の経営概況の比較
宮下博章
山原ゼミ
212M 16:48
他国を食いつぶさない里山政治と鎖国(TPP)
新村顕一
杉田ゼミ
212M 16:55
東北応援大作戦
小笠原成幸
中村その子
212L 17:02
土を踏もう 〜グリーン・ツーリズムのあるライフスタイル〜
大熊啓朗, 石山奨
梅澤ゼミ
212M 17:12
携帯電話のプライバシー
望月涼
斎藤・S・裕美
212M 17:19
youtube等の動画配信サイトに関する意識調査
北村大輔
斎藤S,裕美
212M 17:26
親世代と子世代のプライバシーの違いの意識調査
堀井祐樹
斎藤S裕美
212M 17:33
食べる調味料〜ヒットの要因と新たなる商品開発〜
西澤知弥
中村その子ゼミ
212M 17:40
多摩市魅力新発見ツアー
真島明誉
梅澤ゼミ
212M 17:47
健康哲学教育の提案 〜「健やか人生教育」のススメ〜
櫻井宏樹
杉田ゼミ
212L 17:54
情報教育を考える
加藤拓哉
教職課程(梅澤ゼミ)
212M 18:04
THE FUTURE OF TAMA CITY〜あなたの伝えたいものは何ですか〜
五十嵐大喜
梅澤ゼミ
212M 18:11
事業支援型地域プロジェクト:多摩うどん「ぽんぽこ」プロジェクト
坂本幸太郎
梅澤ゼミ
212M 18:18
子どもの遊びに方に関する一考察〜スポーツが持つ社会性要素に着目して〜
田渕義浩
杉田ゼミ
212M 18:25
地域プロジェクト みんなの菜園プロジェクト1
長原康至, 望月祐介, 田上知樹,
梅澤ゼミ
212M 18:32
地域プロジェクト みんなの菜園プロジェクト2:ベルブ永山屋上緑化プロジェクト
大石展久, 隅田智明
梅澤ゼミ
212M 18:39
みんなの菜園プロジェクト-諏訪小学校-
浅田暢一, 五味尚希
梅澤ゼミ
212M 18:46
ペット政策に関する一考察〜ペット算用〜
中川美幸
杉田ゼミ
212L 18:53
人間関係の充足感に及ぼすコミュニケーションスタイルのあり方に関する考察
中込大貴
杉田ゼミ
80010
展示640
ペットの殺処分を減らすための一提案〜ペットの殺処分について知ってもらう〜
宇都宮ゆう
杉田ゼミ

お問い合わせメール 上へ戻る

TamaUniv. SRC