2005W 2006S 2006W 2007S 2007W 2010S 2010W 2011S 2011W 2012S 2012W 2013S 2013W 2014S 2014W 2015S 2015W 2018S 2018W 2019S 2019W 2020S 2020W 2021S 2021W 2022S 2022W 2023S 2024W 2025S
SRC2023S : Student Research Conference 2023 Summer
Tama University

Student Research Conference 2023 Summer
2023-08-01

Time Table

Entry Period : CLOSED

Discussions on presentation (Limited to Tama user)

梗概書式 Abstract Format お問い合わせメール

RoomTimeStartTitle (P:Poster)SemiAbst.Docs.
2112
211M 12:00
新型コロナウイルス流行期におけるプロ野球の試合観客動員数の変化
有川翼
久保田 貴文
211M 12:10
奄美大島の防災対策のための気象データ分析
橋口月
久保田 貴文
211M 12:20
商品パッケージのデザインコンセプトと売上との関連
伊丹健人
久保田 貴文
211M 12:30
ビッグデータを活用した労働市場動向の分析と雇用予測モデルの開発
山羽瑠
久保田 貴文
3
211M 13:00
SNSの投稿数、投稿頻度は生活の満足度に関係しているのか
牛塚聖
齋藤 S. 裕美
211M 13:10
大学生におけるSNSによる交友関係に生じる事象について
本田啓斗
齋藤 S. 裕美
211M 13:20
Instagramの利用と承認欲求の関係について
天野由梨
齋藤 S. 裕美
211M 13:30
大学生はLINE上でのコミュニケーションをどう捉えているか。
兼子美乃莉, 岸本千秋
齋藤 S. 裕美
211L 13:40
日銀の今後の政策に関する一考察-黒田前日本銀行総裁の金融緩和政策を踏まえて
西野 伸
梅澤 佳子
211L 13:55
世代間交流八王子駅前サロンプロジェクト 2023 – 駅前サロン通信について
徳常生吹, 岩田柚菜/上江洲安輝/大谷彩花/齋藤純白/中村優貴
梅澤 佳子
211L 14:10
世代間交流 八王子駅前サロンプロジェクト2023 「駅前サロン」(高齢者サロン)の 上半期進捗状況報告
大串慶斗, 陸彩菜/近藤直希/近藤海優/清水寛太/鈴木達也/酉田凌馬
梅澤 佳子
211M 14:25
VRFes2023をホラーゲーム開発を振り返って
久永椋太
彩藤 ひろみ
211L 14:35
VRフェスタ実行までを振り返って
老川冬音徒, 五十嵐一香/西出琉人
彩藤 ひろみ
4
211M 14:50
アルバイトにおける生活環境アンケート
佐藤 啓成
齋藤 S. 裕美
211M 15:00
大学生のバイトテロに対する意識について
信田修吾
齋藤 S. 裕美
211M 15:10
写真の無断保存・使用をする人の情報モラルについて
櫻井宏樹
齋藤 S. 裕美
211M 15:20
SNSが与えてきた社会への影響と大学生の意識について
箕輪拓海
齋藤 S. 裕美
211M 15:30
就職活動で成功した多摩大生の行動と心理に関する研究
森巧光
久保田 貴文
211M 15:40
図書館業務におけるChatGPTを活用したPOP制作とそのテキスト分析
中台葵
久保田 貴文
2123
212M 13:00
稽古談
矢原尚幸
高橋 恭寛
212M 13:10
稽古談を読んで
漆畑亮太
高橋 恭寛
212M 13:20
稽古談を読んで
有川正大
高橋 恭寛
212L 13:30
『道の駅 現状の課題と今後の可能性』
田所優衣
中庭 光彦
212L 13:45
先進的なまちづくりをしている人のコミュニティ意識
長谷川雄大
中庭 光彦
212M 14:00
シンガポールから学ぶIR戦略
江口愛樹, 安田隼
巴 特 尓
212M 14:10
ユニクロ海外戦略 -中国市場を中心にー
須田晃永, 猪俣/時原
巴 特 尓
212M 14:20
高齢者の交通事故における死亡事故のリスク要因について
土田春輝
久保田 貴文
212M 14:30
IT化による娯楽施設の利用トレンドと地域の相違点
福丸駿太
久保田 貴文
4
212M 14:50
インターネット普及の推移を背景とした動画配信SNSのバズるメカニズムの解析
関口至竜
久保田 貴文
212M 15:00
民泊仲介Webサービスにおける優良な貸し手の特徴分析 〜Airbnbでスーパーホストになるためには?〜
岩田真歩
久保田 貴文
212M 15:10
学問ノススメ
保坂亮典
高橋 恭寛
212M 15:20
学問のすゝめ
長谷川和輝
高橋 恭寛
212M 15:30
キャッシュレス決済に対するリスク意識調査
加藤迅人
齋藤 S. 裕美
212L 15:40
日本のキャッシュレス決済の現状分析
大洞輝明, 温昶杉/井上友莉
齋藤 S. 裕美
212L 15:55
動画配信サブスクリプションサービスの普及と著作権に関する意識調査 の中間報告
原島直輝
齋藤 S. 裕美
212M 16:10
稽古談要約
宮川健太
高橋 恭寛
212M 16:20
大町人山片蟠桃の生涯
佐藤 優樹
高橋 恭寛
212M 16:30
学問のすすめ 第13編 考察
谷平翼
高橋 恭寛
212M 16:40
学問のすすめと啓蒙思想
可知 邦一
高橋 恭寛
212M 16:50
地元に移住者を増やして地域活性
大日方慎悟
中庭 光彦
212M 17:00
サッカーチームにおけるスポンサーとの協賛価値
小宮 加藤, 小宮 / 加藤
中庭 光彦
2213
221M 13:00
相模湾における漁業資源管理について
遠藤颯馬
中庭 光彦
221M 13:10
鬼怒川温泉ニューツーリズム成功例と失敗例
鈴木駿, 鈴木駿
中庭 光彦
221L 13:20
日韓両国の若者同士の文化交流
織原智樹, 宮下りょうが
巴 特 尓
221L 13:35
オーストラリアの外国人労働者から見る日本の外国人労働者の将来
佐藤雅哉
巴 特 尓
221L 13:50
カリフォルニアへようこそ
野上隆之介, 新津 力/王 奕棋
水盛 涼一
221L 14:05
ニコニコ動画の衰退とビリビリ動画の繁栄
中西昂翼, 王柯皓
水盛 涼一
221M 14:20
学問のすすめ
小林寿稀也, 福沢諭吉/斉藤孝
高橋 恭寛
221M 14:30
学問のすすめ
工藤悠希
高橋 恭寛
4
221L 14:50
書店の今後を考える
清水千伶那, 渡辺光輝/小高玲那
水盛 涼一
221L 15:05
日本の耐震技術から世界を見る
磯波源太, 内田裕美/陳嘉偉
水盛 涼一
221M 15:20
工業化が進むベトナムと日越関係の今後の展望
小原直香, 桑原/韓
巴 特 尓
221M 15:30
台湾の食糧自給率と今後の発展
ヒョウシケン, エン コウメイ/ヨウ セイガ
巴 特 尓
221M 15:40
インドネシアの食文化と日本観光
水島友璃, 吉田小伯/横倉彩菜
巴 特 尓
221M 15:50
なぜネット炎上は起きるのか
古西唯人, 李有チャン/澤田拓弥
齋藤 S. 裕美
221M 16:00
あおり運転の現状
今関陸斗, 内山義陽/小幡弥寸敏/平山翔流
齋藤 S. 裕美
221L 16:10
不正転売の過去と現業
上野翔平, 赤久保颯斗/奥山夏帆/新井光輝
齋藤 S. 裕美
221M 16:25
違法アップロード、ダウンロードに関する著作権法改正の効果と消費行動の変化
蛭田大智
齋藤 S. 裕美
2233
223L 13:00
画像生成AIの現状と展望
高橋奈央
新西 誠人
223M 13:15
ロボットアームをモーションセンサーで動かしてみる
林浩史
出原 至道
223M 13:25
チキータのコーチングシステム作成に向けて
中堤真
出原 至道
223M 13:35
学問のすすめ
手束琉碧
高橋 恭寛
223M 13:45
学問のすすめと外国
安藤瑞基
高橋 恭寛
223M 13:55
彩藤ゼミ・bグループ
高橋勇登, 松本/伊藤/恩地/保坂
彩藤 ひろみ
223M 14:05
ロボット制作を通して3Dプリンターとレーザーカッターに触れる
馬部裕基
彩藤 ひろみ
223M 14:15
日本におけるHIPHOPカルチャーと影響力
貝渕貴也
齋藤 S. 裕美
223M 14:25
大学生のAEDに対する意識調査
末長真治
齋藤 S. 裕美
223M 14:35
大学生の消費行動と変身行動による欲求について
佐藤雄人
齋藤 S. 裕美
223M 14:45
「なろう系」の定義を定める
大島 隼人
齋藤 S. 裕美

お問い合わせメール 上へ戻る

TamaUniv. SRC