ミッション
多摩大学経営情報学部出原ゼミ(出原研究室)の目標は、社会に出たあとで
(1)新しい技術を自力で理解していく力があり
(2)さまざまな場面で、情報技術によって解決可能な課題を発見し
(3)それに対する最適な解決策を提案し、実現できる
人材を送り出すことである。
歴史
ゼミの歴史は、教員の出原が助手・非常勤講師であった1995年頃に遡る。当時は科目としてのゼミはなく、有志学生が勝手に集まった「自主ゼミ」として、ソフトウェア開発技術の学習を行っていた。公式なゼミの開設は1997年である。初期は、人工知能・ネットワーク・地理情報システム・
転機となったのは1998年に応募したIVRC(当時の名称は学生対抗手作りバーチャルリアリティコンテスト)で、学生チームの作品「Genshi」が全国2位の評価を受けたことである。これは、原始の世界で3輪車に乗ってマンモスの狩りをする体験型の展示で、これをきっかけにバーチャルリアリティなどを活かした「ものづくり」がゼミの大きな研究テーマとなった。
この後、NHKロボコン出場(2002年)、IVRCでのフランス Laval Virtual 招待獲得(2003年)、アメリカ SIGGRAPH とモナコ Imagina への出展(2003〜2004年)、Laval Virtual への直接応募による審査通過(2005年)、フランスの大学 ESIEA との交流提携と留学生の交換開始(2009年)を経て、現在に至る。